2016年10月28日金曜日

愛書!

いやもう、半年ぶりでございます。しかし、誰も期待してみてないから気が楽だ(笑)

さて、一般に方にはあまり馴染みのない国立公文書館ですが、今回はこんな素敵な企画が! 題して「書物を愛する人々」でございます。汗牛充棟とか読書亡羊とか、本にまつわる諺もございますが。古今東西、愛書狂という人が居りまして、そんな人たちの話であるのかないのか?

どちらかというと場所柄カタいお話かと思われます。近現代はともかく前近代までは書物の収集といいますと、美術的価値とか資料的価値とかよりも、知の源泉という意味合いが強く、そのコレクションは〈実用書〉 意味合いが強かったのでしょうか?鉅宋広韻とか予章先生集とかいわれてもチンプンカンプンでございます。康煕字典ぐらいなら聞いたことはありますが。とほほ…

ともあれ、ただの収集癖ではなく「世の役に立てるために」収集され保管され活用された数々の書籍を見ながら、それを愛でてやまなかった人々の屈折した思い? に触れるのも、巷に軽薄が溢れかえる晩秋の一節としては、まことによろしいのではないでしょうか?

詳しくはこちらへ → 書物を愛する人々